ビジネス

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: まとめブログにNO ◆fx20SEi.8w @20世 ★@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 04:15:32.45 ID:???0.net BE:277283116-2BP(3000)
    unnamed

    LINE登録ユーザー数、5.6億人突破 実際利用は1.7億人

     無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)は9日、事業戦略発表会「LINEカンファレンス」を開き、登録ユーザー数が世
    界で5億6000万人を突破したと発表した。この中には登録したものの、現在は利用していない人も含まれる。実際の
    利用状況を示す月間アクティブユーザー数(MAU)は1億7000万人と初めて公表した。

     競合アプリのMAUは米フェイスブック傘下の「ワッツアップ」が6億人、中国のネット大手、騰訊控股(テンセント)が
    手掛ける「微信(ウィーチャット)」が4億3800万人となっている。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H5D_Z01C14A0000000/

    【LINE、登録ユーザー数は5億人突破...しかし実際の利用者数は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: DARIUS ★ 2014/09/30(火) 15:59:20.82 ID:???.net
    アベノミクスで景気が上向いたと言われるが、賃上げやボーナスの増加でホクホク顔なのは一部の大企業だけ。
    その恩恵に与れず過酷な状況にあえいでいる業界は多い。共通するキーワードは「長時間労働」と「定額残業代」だ。
    介護、飲食、IT、アパレルetc.の悲惨な経営環境、労働実態をリポートする!

    ◆「1か月帰れない」はもはや当たり前。定額残業代制度も悪用【IT業界】

    IT業界「誰にも発見されなかったら、そのままあの世行きでした……」

     そう語るのは、大手IT企業の子会社でSE(システムエンジニア)をやっていた田中新太さん(仮名・34歳)。
    大学を卒業後、情報関連の専門学校に入り直し、社員10人程度の企業に就職した。最初仕事は忙しくなかったが、
    先の子会社に出向となってからが地獄だった。

    「チーム制なのでプロジェクトが大詰めを迎えると、1か月、2か月帰れないのは当たり前。
    近くのサウナと会社を往復する生活でした。食事は全部コンビニのおにぎり。飲み物はコーラか缶コーヒーをがぶがぶと……」

     最も過酷なのは、バグの発生原因が特定できず、しかも納期が差し迫っている時だという。
    田中さんは、1週間寝ないでテスト作業に没頭した結果、意識を失い、自分のパーテション内に倒れているところを
    数時間後に発見された。病院では過労による脳障害が疑われたが、CTスキャンに異常はなかった。
    しかし、不眠による不整脈に加え、抑うつ状態にあると診断され、チームから外された。

     IT業界ではSEの長時間労働が常態となっており、月100時間、酷い場合は月200時間を超える時間外労働が横行している。
    SEは特殊な知識を要求されるうえ、一度作業に集中すると休みなくパソコンに向かうため、
    うつ病などのメンタル疾患に罹る者が後を絶たないという。


    日刊SPA! 9/26
    http://nikkan-spa.jp/707516

    【【ブラック企業】IT業界の激務残酷物語「発見されなければ死んでいた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/08(水) 00:07:49.03 ID:i0BQi9+80.net BE:601381941-PLT(12121) ポイント特典
    img_sugoude2015_mv

    ラック、有望な若手エンジニアを支援する「すごうで 2015」応募を開始

    ラックは10月7日、IT技術を持つ中学・高校・高専生を支援する「ITスーパーエンジニア・サポートプログラム“すごうで“」の
    2015年度募集を開始した。受付は2015年1月15日(当日消印有効)まで。選考で選ばれた個人またはグループに、年間
    100万円相当を上限とする支援を行う。

    2013年度にスタートした“すごうで”は、IT技術を活用して実現させたい夢がある「エンジニアの卵」を発掘し、そのチャレンジを
    資金と技術の両面から支援するというもの。第3回となる2015年度は、対象者と内容を大きく見直した。

    対象者は、最もITへの関心が高まる年頃で、伸びしろの大きい中学・高校生を中心とし、選考対象となる「夢」は、ITを活用
    した取り組みであれば内容は問わず、ソフトウェア開発からハードウェア開発、イベント企画などいかなる企画であっても
    対象としている。

    支援対象者には活動費に加えて、システム開発のサポートやプログラムのセキュリティ検査など、システム開発と情報
    セキュリティの専門企業であるラックならではのきめ細かな支援も提供するという。

    http://news.mynavi.jp/news/2014/10/07/287/

    ★募集要項(pdf)
    http://www.lac.co.jp/corporate/citizenship/student-support/sugoude2015_form.pdf
    ★ラックの公式ページ
    http://www.lac.co.jp/lp/sugoude2015.html

    【中高年じゃ無理、IT技術の“すごうで”中高生よ!力を試そう!「すごうで2015」募集開始】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 16:30:50.61 ID:V9BfN55h0.net BE:292723191-PLT(19081) ポイント特典
    main_img

    東芝が、電子書籍専用端末の製造・販売を今年中に終了する方針を固めたことがわかった。

    端末向けの電子書籍配信サービスは、他社に運用を移管する。
    スマートフォンやタブレット端末などに押されて普及が進まなかった。
    ソニーやパナソニックなどもすでに端末の生産を終了しており、日本の大手電機メーカー
    すべてが自社ブランドでの端末製造から撤退することになる。

    東芝は2013年4月、電子書籍配信サービスの専用サイトを開始。
    専用端末「ブックプレイスモノ」も同時に発売した。
    専用端末は文字が読みやすく、バッテリーが長持ちするなどの特長がある。
    しかし、事業開始から1年半で端末の製造を中止することにした。
    東芝幹部は「スマホなど電子書籍を読むための端末が増え、単独で事業を続けるメリットが
    なくなった」と話した。
    http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141005-OYT1T50118.html

    【東芝も電子書籍専用端末の製造・販売から撤退。やっぱKindleには勝てない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:40:07.19 ID:???0.net
    インターネットの普及で広告や出版などの印刷物が減少するなか、大手印刷会社の「大日本印刷」は、
    新たな収益源を確保しようと企業や学校などにタブレット端末を発売することになりました。

    30日発表されたのは、台湾メーカーと共同開発した画面の大きさが10.1インチと
    8インチの2種類のタブレット端末で、ことし12月に発売する予定です。
    印刷会社の技術を生かした鮮明な画面の色合いが特徴だということで、
    デザイン関連の企業や学校などに販売することにしています。

    印刷業界ではインターネットの普及で広告や出版などの印刷物が減少しており、
    大日本印刷も広告などの部門の営業利益が10年前と比べて3割以下まで縮小しています。
    このため新たな収益源を確保するため電子書籍の関連事業の一環として、大手印刷会社として
    初めてタブレット端末の発売に乗り出すことになりました。
    デジタルサイネージ推進本部の閑郁文本部長は「成長が期待できるデジタル分野で
    紙の印刷の利益の減少を補えるよう事業を拡大したい」と話していました。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10015008481000.html

    【大日本印刷、タブレット端末発売へ「成長期待できるデジタル分野で紙の印刷の利益減少補いたい」】の続きを読む

    このページのトップヘ